いさぢちんメモ

d.hatena.ne.jp/mosshm/より移行。

柿田川公園 〜 貴船神社

唐突ですが、これ買いました。

SIGMA 標準ズームレンズ Art 18-35mm F1.8 DC HSM キヤノン用 APS-C専用 210540

SIGMA 標準ズームレンズ Art 18-35mm F1.8 DC HSM キヤノン用 APS-C専用 210540

明るいレンズ好きなので単焦点ばかり使ってましたのでズームは久しぶりです。
普段お散歩用に持ち歩いているのは20/2.8と30/1.4なのですが、2本も持てばそれなりに重い。なによりレンズ交換が面倒で、持ち歩いていても実際はほとんど交換しない、なんて事はよくあるのです。なので20-30くらいのズーム域で明るいレンズが出ればいいなーと思っていたので、SIGMAの18-35/1.8はまさに理想的なレンズでした。

さっそくどこかにお出掛けしたくなりましたが、時間の余裕もなくお休みの日も遠くへ出掛けられないので、わりと近場の柿田川公園へ。

わりと定番の湧水群第二展望台。

湧き水わきわき。

公園内にある貴船神社。水神、高龗神を祀る。

縁結びの御利益があるたまたま。たまたまなでなでするとよいです。
広角側18mmの開放f1.8でこのボケ。気持ちよすぎます。

これも18mmのf1.8で。

シミュラクラ現象っぽい。

35mm側の開放だとこんなん。悪くない感じです。

写真好きな人なら分かると思うけど、公園とか人が多いところで何でもないこういう物を被写体に選んでると、変な人っぽい目で見られますよね。慣れましたが。

Opera 15 に慣れないと死ぬ

まあなんといいますか。Opera Nextを触っていたのでPrestoを捨てたOperaのアレっぷりは分かってるつもりだったし、機能が十全でない状態でリリースされるのも目に見えてはいたので、Opera 15がアレでもすでに諦める覚悟は出来ているのでアレなんですけど。

いや、「これはOperaではない、OPRだ」とかなんとか言ってみたり、死ぬまでOpera 12.16を使い続けるとか無茶な事をいうのも限界なので、いい加減Opera 15を最低限使えるようにしておこうかな、と。

とりあえず、Operaに必要な物ってなんでしょうね。ぼくは表示領域絶対主義者なので贅沢を言えばツールバーというツールバーをすべて消し去ってしまいたのですけど、それはまだ無理そうなので、まずは操作まわり。つまりはキーボードブラウジングですね。HaHとVimっぽいオレオレキーバインドがあればなんとなく今まで通りの操作が出来るので、その辺をどうにかしたい。

chromeの拡張に頼る

拡張を入れて機能を追加するのって「カスタマイズだヒャッハー!」って気分にはならないのですが、そもそも弄る箇所がないと何も始まらないので、コイツを入れます。

拡張機能「 Install Chrome Extensions」 - Opera アドオン

OperaでもChromeウェブストアから拡張機能をインストールできるようになります。動作しない拡張もありますが。

vichrome

Vichrome - Chrome Web Store

Vimライクな操作を実現できる拡張だそうです。HaHもこれで出来ます。すばらしい。

いままでOperaの豊富なアクションを利用してkeyboard.iniを書いてきたわけですが、今後はこういった拡張を使ってキーバインドを弄っていく事になるんでしょうか。

1,2キーでタブ移動したい

これ、この拡張のおかげで簡単にできました。

pagecmd * nmap 2 :TabFocusNext
pagecmd * nmap 1 :TabFocusPrev

Opera 15自体でも、このシングルショートカットの設定は可能でした。
The Opera blog
opera:configでprofileのある場所を確認して、Preferencesファイルへ例のように追記すれば良いようです。拡張機能で設定したショートカットは、スピードダイヤルや設定のページで利かないので、この方法で設定した方がいいですね。

Ctrl + num でSpeedDialに飛びたい

SpeedDialと連携は出来ないですけど、などで指定のURLをOpenするようにすれば、それっぽくなります。

nmap <C-1> :TabOpenNew http://b.hatena.ne.jp/
nmap <C-2> :TabOpenNew http://twitter.com
nmap <C-3> :TabOpenNew http://reader.livedoor.com/reader
ブックマークレットはどうすんのよ

Opera 15ではブックマークがなくなりまして、従来のブックマークをSpeedDialへインポートする事はできるのですが、別のページを開いているときに直接利用できないわけで。つまりブックマークにブックマークレットを登録していても使う術がない。

従来のOperaですと、ブックマークにはnicknameが付けられましたので、keyboard.iniなどでGo to nickname, "hoge"などしたり、あるいはGo to pageで直接ブックマークレットを記述していましたが、それと同様に特定のキーでブックマークレットが発動するようにすればいいのですね。

alias b Open javascript:window.location='http://b.hatena.ne.jp/add?url='+escape(location.href);undefined;
alias hb Open javascript:window.location='http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url='+escape(location.href);undefined;

:b でブクマ、:hbでエントリページへ飛ぶようにしました。

Operaに望むこと

書いてて気付いたけど、これOperaじゃなくてChromeのカスタマイズじゃねーか! これじゃChromeOperaっぽく使うのとなんら変わらんじゃないか……。

Opera 15はOperaと呼ぶにはあまりにも機能が不足しているし、このままではちょろめと大差ないつまらないブラウザになってしまいそうなので、せめて主要な機能は復活して欲しいですね。

たとえば。

  • キーバインドのカスタマイズは拡張に頼らず豊富なアクションを元に設定したい。
  • ツールバーの配置、非表示化は柔軟に。
    • とくにタブバーは消したい。
    • アドレスフィールドも必要なときだけ表示が可能だとよい。かつてのドメインバー。
  • Go to pageダイアログがないと困る。
  • タブバーの替わりになる機能。はっきり言えばウィンドウパネルは必須。
  • M2分離ヤメロ。
  • Opera notesほしい。
  • ブックマークが要らなかったのは、3桁のタブを常時開いてブックマーク替わりにしていたからで、そんなに沢山開けないOpera 15では機能不全にもほどがある。ブックマークの復活を……。いやどっちかというと100タブ開いても大丈夫なOperaさんに戻ってください。
    • ブックマークのnicknameも。
  • 空間ナビゲーション。
    • HaHを使い始めてからあまり使ってませんけど、ないと寂しい。
  • Dragonflyはどうなるんでしたっけ?
  • Manage cookies 結構使ってた。
  • マウスジェスチャですけど、ロッカージェスチャ。
  • Prestoに戻せ。
  • 音楽パネル。

この中のどれくらいが復活するでしょうか。いや、もうほぼ諦めてるんですけど。

それではよいOPRライフを……。

ラノベポイント

定義論っぽいけど、そんな厳密なお話じゃなくて。

どの作品に関して語っていたかは、別にどうでもいいんですが。
ライトノベルって一言にいっても、レーベルによって特色があったり、さまざまなジャンルを内包していたり、明確にこれこれこういうものだって言えるようなものじゃないってのは、小説を読めば読むほど感じるものだと思うのです。

そんなわけで。レーベルだとかジャンル、イラストも構成要素に加えてもいいですし、作者の作風、ストーリー、推定される読者層、リーダビリティなどなど、そういう個々の要素に対して「ラノベっぽいポイント」を加算していって、ある一定の点数を超えたら「これはラノベだ」と。ぼくはたぶん自分でそんな基準を作っている気がします。

で、始めの話だと、レーベルがハヤカワJA、これはレーベルにおけるラノベっぽいポイントがかなり高いです。8点くらい加算されてます。ちなみに電撃だと10点、HJだと4点くらいです。で、ジャンルはSF。これだけでポイント稼いでますけど、設定がきっちりしていて納得がいくような物であればあるほど高得点が付きます。12点です。表紙が可愛いので5点加算しておきましょうか。ぶっちゃけ好みの問題です。


……いや、点数はかなりいい加減に書いてますし、個々の要素に対する加点に基準はないし、何点が合格点かも決めてないですが、無意識にそういうポイントを加算して判断してるんじゃなーかな俺、というお話でした。

南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA)

南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA)

待っているのに新刊が出ないライトノベル

俺妹の新刊が出るたびに「十三番目のアリスまだー?」と言い続けて早五年。俺妹完結したことですし、次こそは十三番目のアリス5巻が期待できる……はず!

十三番目のアリス (電撃文庫)

十三番目のアリス (電撃文庫)

2007年の8月に4巻が出て、その1年後に俺妹シリーズ開始。その後音沙汰なし。

こんなふうに、作者が別シリーズを開始して既存シリーズの新刊が出なくなったのって結構あるよなーと。

むらさきゆきやさんの「ゆうれいなんか見えない!」とか。

ゆうれいなんか見えない! (GA文庫)

ゆうれいなんか見えない! (GA文庫)

むらさきゆきやさんは最近ではファミ通文庫MF文庫Jオーバーラップ文庫など複数レーベルで活躍されてますが、デビュー作であるGA文庫ゆうれいなんか見えない!」は2012年2月に6巻が出て以来続きが出てません。そういえば一迅社文庫からも新作出すらしいですね……。よりよりとよりよりしたいので、ゆうれいが完結するまで他の作品買ってあげないんだからねっ!

GA文庫といえばこれも。

踊る星降るレネシクル (GA文庫)

踊る星降るレネシクル (GA文庫)

おなる*1よりるるルだろ!

しばらく新刊が出ていなくて上記の作品の仲間入りするんじゃないかと不安になってるのがこれ。

アイドライジング! (電撃文庫)

アイドライジング! (電撃文庫)

前巻が出てからまだ1年と少ししか経っていないのですが、別シリーズを開始してるとちょっと不安になるというか。
スピンオフ漫画のほうは順調のようなので、本編の方もよろしくお願いします。

スマフォのイヤホンジャックに挿すアクセサリがもげて先端が取れなくなった

まあ別にイヤホンジャックって使いませんし、このままでも困らないんですけど。

貴重なご意見ありがとうございます。

接着剤を使う手は真っ先に思いついたんですが、失敗即死ですから出来れば避けたいです。
ネジ、針あたりで、ピンバイス的なもので中心に穴を開けつつ引っかけて抜けばいいのではと思い浮かびました。ピンバイスならかつてミニ四駆のボディに穴を開けまくった事があるのでたぶん持ってるだろうし。

抜けました。ちなみにピンバイスが見当たらなかったので、ダイソーで精密ハンドドリルを買ってきました。0.5mmと0.8mmの二本組みになってるもので工具売り場にありました。

エントリーページがまたうんこ化したのでusercssを書いた

はてブusercssは他にがっつり書いてる人がいて乗り遅れた感がありますが、毎回書いているので。

コメントを一覧表示するページをリニューアルしました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

配色はともかく、シングルカラム可変幅にして、コメントを1行にするだけでずいぶん印象が変わるのに、どうしてそれが出来ないのか。前回のエントリーページデザイン変更のときから疑問に思っている。

スタイルシート

/*20130321はてブエントリページ対策*/
ul.ad-head-text,
div#sidebar-inner {display:none!important;}
div#container,
div.box3_2,
div.entry-contents,
div.box-wrap {width:auto!important;}
div.box-wrap.box2.mix {background-image:none!important;}
div#container {padding:0!important;}

a.profile-icon img {
width:16px!important;
height:16px!important;
}

div.comment-container {margin:0!important;}
div.comment-container span.comment {margin-left:10px!important;}

ul.bookmark-list span.header {
width:auto!important;
margin:0!important;
float:left!important;
}
ul.bookmark-list li {
border :none!important;
width:auto!important;
padding:0px 10px 0px 10px!important;
}

div#main {width:auto!important;} /*20130404追加*/
div.box3_2 {display:block!important;} /*20130608追加*/
div.user-comment-meta,
div.inplace-comment-controller {display:inline!important;} /*20141107追加*/

スクリーンショット

Opera Mobileでもご利用いただけます。

一部エントリーページでデザイン変更されてたときから、コメントとタグの高さが合わなくて悩んでたんだけど、.comment-containerをdisplay:inline;にしなければ高さが合う事に気付いた。

Operaにもstylish*1はありますが、Desktop版とOpera Mobileで共通のusercssを利用している都合で、ユーザページのcssへ干渉しないように書いているつもり。トップページは見ないので知りません。

新はてブのUserCSSを書いた - いさぢちん日記

ようするに、僕はこれとまとめて単一のcssでb.hatena.ne.jpに適用してる。

実際に使ってるのはこれ。

@charset "utf-8";
/* Name: はてブ*/

/*新はてユーザーページ対策*/
.wrapper-container-inner {
	width:100%!important;
	padding-left:0!important;
}
.wrapper-container-inner.left-column-line {
	background-image : none!important;
}
#left-container {
	float:right!important;
	width:200px!important;
}
#center-container {
	width:auto!important;
	float:none!important;
	margin-right:200px!important;
	margin-left:0!important;
}
#right-container {
	display:none!important;
}

.wrapper-container-inner.left-column-line {
	min-width:0px!important;
	margin-left:0px!important;
}
/*新はてブユーザーページ一行コメント*/
ul.main-entry-list .header {
	display: inline!important;
}
ul.main-entry-list img.profile-image {
	width:16px!important;
	height:16px!important;
	margin-left:-30px!important;
}
.main-entry-list .entry-comment .entry-comment-fold .profile-image {
	margin-left:0px!important;
}
/*編集削除ボタンを横並びに*/
.inplace-delete-icon,
.inplace-edit-icon {
	position:static!important;
	float:right!important;
}
/*ヘッダ修正*/
#header-body {
	width:auto!important;
	min-width:0px!important;
	margin-left:10px!important;
	margin-right:10px!important;
}
/*はてブのインタレスト*/
#top-interest-contents {
	width:auto!important;
}

/*20130322はてブエントリページ対策*/
ul.ad-head-text,
div#sidebar-inner {display:none!important;}
div#container,
div.box3_2,
div.entry-contents,
div.box-wrap {width:auto!important;}
div.box-wrap.box2.mix {background-image:none!important;}
div#container {padding:0!important;}

a.profile-icon img {
width:16px!important;
height:16px!important;
}

div.comment-container {margin:0!important;}
div.comment-container span.comment {margin-left:10px!important;}

ul.bookmark-list span.header {
width:auto!important;
margin:0!important;
float:left!important;
}
ul.bookmark-list li {
border :none!important;
width:auto!important;
padding:0px 10px 0px 10px!important;
}

div#main {width:auto!important;} /*20130404追加*/
div.box3_2 {display:block!important;} /*20130608追加*/
div.user-comment-meta,
div.inplace-comment-controller {display:inline!important;} /*20141107追加*/

ズーム禁止滅べ

モバイルブラウザでは、ズームは重要なアクセシビリティ機能です。ズームを無効化するのはゲームなどの特別な場合のみ、本当に必要な場合のみにとどめるべきです。

はい、これ。
はてなスペース サービス終了のお知らせ

Opera Mobileで見てみましょう。ズームを無効にすべきではない事が分かると思います。

たびたび「スマフォ表示滅べ」と言い続けてきましたが、それはOpera Mobileのような優れたモバイル向けブラウザを用いてケータイサイトに毛が生えたようなスマフォ向けページを見る事が苦痛だった、というのもありますし、もともとスマートフォンが国内で普及し始めたW-ZERO3当時、Opera Mobileを使えばPC向けのサイトをそのまま何不自由なく閲覧する事が出来たのに、今になってなに退化してんだ、という思いもありました。が、今になって考えると、3カラムで両サイドへ無駄にアフィリエイト画像がベタベタ貼られたような酷いレイアウトのブログをモバイルブラウザで見るのも無理が出てきた*1っつうか、あの頃と比べて重いページが増えてきたよねー、もうスマフォ表示とやらも軽いレイアウトとして認める必要があるんじゃないのか、とか思うようになったりならなかったりするわけで。だかしかし、これだけは許せない。こんなページを作るアホは死ねばいいのに。そう思い続けているのが、このユーザに対してズームを制限するようなページ。モバイルデバイスの表示領域きっかりに表示させたいなどの場合に使用されるviewportを用いているのですが、いつの頃からか、これを使ってズーム自体を禁止するようなページが増えてきました。画面の小さいモバイル機器では、ズーム機能を使いページの一部を拡大しないと文字が小さすぎて見にくかったりしますし、この機能を封じられると文字が読めない、なんて事になってしまうのです。繰り返しますが、モバイルブラウザにおいてズームは重要なアクセシビリティ機能ですので、特別な場合を除き無効化すべきではありません。もういいやめんどくせえ。ズームできないページが多いならユーザ側で対処すればいいんだろ、くそったれめ!

var element = document.createElement('meta');
element.name = "viewport";
element.content = "user-scalable=yes; minimum-scale=0; maximum-scale=10;";

var addHead = document.getElementsByTagName("head").item(0);
addHead.appendChild(element);

こんな感じのuserjsを放り込んでおけばuser-scalable=noでズームを禁止している物に関しては問題なくズームできるようになってるはず。

普段はuserjsを仕込まずに使っていて、ズーム出来ないページに遭遇してぶち切れたときだけどうにかするなら、ブックマークレットでもいいかもしれません。

javascript:var element = document.createElement('meta');element.name = "viewport";element.content = "minimum-scale=0.25; maximum-scale=1.6; user-scalable=yes";var addHead = document.getElementsByTagName("head").item(0);addHead.appendChild(element);undefined;

倍率の最大最小値は適宜修正。

*1:そんなときはusercssを書こう。